つきかげ
いつしかも 日がしづみゆきうつせみの われもおのづからきはまるらしも
1950年(昭和25年)秋
新居への引っ越しを控えた歌人斎藤茂吉は脳出血を発症する。
歌人として、医師として、生き抜いてきた男に迫る老いと病。
茂吉は家族らと共に、人間として逃れ得ぬ悩みに直面する。偉大な芸術家の終焉と、一人の男の人生の終わりの始まり・・・
【脚本】 古川 健(劇団チョコレートケーキ)
【演出】 日澤雄介(劇団チョコレートケーキ)
【出演】
_緒方晋(The Stone Age)
_浅井伸治(劇団チョコレートケーキ)
_岡本 篤(劇団チョコレートケーキ)
_西尾友樹(劇団チョコレートケーキ)
_帯金ゆかり
_宇野愛海
_音無美紀子
【日程】
11月 | 7木 | 8金 | 9土 | 10日 | 11月 | 12火 | 13水 | 14木 | 15金 | 16土 | 17日 |
14時 | ② | ④ | ⑥ 字幕 |
⑦ | 休演日 | ⑨ ☆BT |
⑪ ★AT |
⑫ | ⑭ | ||
19時 | ① | ③ | ⑤ ☆BT |
休演日 | ⑧ ★AT |
⑩ | ⑬ ★AT |
受付は開演の45分前、開場は開演の30分前。上演時間は2時間~2時間15分を予定(休憩なし)
字幕…タブレット型字幕提供回
☆BT(ビフォアトーク)…劇作の古川または演出の日澤による開演前の作品レクチャー(開演20分前から約15分間を予定)
★AT(アフタートーク)…登壇者は決まり次第、劇団HP・SNSで発表いたします。
【料金】 発売日 10月12日(土)11:00~
全席指定 ※未就学児の入場不可
前売 ¥5,000
当日 ¥5,500
U25 ¥3,800(25歳以下。当日要証明書提示。)
【チケット】
■チケットぴあ
[店頭]セブン・イレブン
[WEB]https://t.pia.jp/
■Confetti(カンフェティ)
[TEL]050-3092-0051(平日10:00~17:00)
[WEB]https://www.confetti-web.com/@/tsukikage
【タブレット型字幕提供サービス】
対象公演:11月10日(日)14:00
お問合せ:劇団チョコレートケーキ info@geki-choco.com
※件名に[タブレット字幕申込]と明記の上
お客様のお名前(フリガナ)、ご来場日時、枚数、ご連絡先を上記メールアドレスまでお送りください。
【劇場】
駅前劇場
〒155-0031
東京都世田谷区北沢2-11-8 TAROビル3F
03-3414-0019
京王井の頭線[下北沢駅]中央口改札より徒歩約3分
小田急線[下北沢駅]東口改札より徒歩約3分
【映像配信】
ご来場が叶わないお客様には映像配信をご用意いたしております。
客席から複数台のカメラで撮影し、編集されたスタンダード版(客席からの視点で作品を視聴できる、一般的な映像)と、俳優にボディカメラを装着して撮影したアクターカメラ版(登場人物の目線で作品を楽しむ、カスタム映像)をご用意。映像特典としまして本番を間近に控えた俳優と日澤・古川による稽古場座談会。さらにアクセシビリティとして日本語字幕もご用意いたします(字幕は本編のみ)。
●チケットの種類
1作品 3,500円 (スタンダード版・アクターカメラ版共に視聴可能)
※一度ご購入いただけると、期間中何度でもご視聴頂けます。(カード決済・コンビニ払い可)
●販売期間
2024年10月17日(木)10:00~12月24日(火)18:00
●映像配信日程
2024年11月24日(日)10:00~12月25日(水)22:00
※日本語字幕は11月28日(木)10:00より切り替え可能となります
●ご購入
劇チョコストア https://geki-choco.stores.jp/
【スタッフ】
舞台美術 長田佳代子
照明 長谷川楓(松本デザイン室)
音響 佐藤こうじ(Sugar Sound)
音楽 佐藤こうじ(Sugar Sound)
衣装 藤田 友
衣装進行 石塚貴恵
タブレット字幕 G-marc(株式会社イヤホンガイド)
演出助手 平戸麻衣
舞台監督 本郷剛史
宣伝美術 R-design
宣伝衣装 藤田 友、石塚貴恵
写真 池村隆司
撮影 神之門 隆広(tran.cs)
Web ナガヤマドネルケバブ
制作協力 塩田友克
制作 菅野佐知子(劇団チョコレートケーキ)
企画・製作 一般社団法人 劇団チョコレートケーキ
【協力】
トム・プロジェクト、オフィスのいり、jungle、The Stone Age、株式会社イヤホンガイド、CAIMAN WORKS、松本デザイン室、Sugar Sound、tran.cs、蒻崎今日子(順不同・敬省略)
【助成】
文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術等総合支援事業(公演創造活動))
独立行政法人日本芸術文化振興会